希望年収を面接で上げるには?
希望年収って、どうやって回答したらいいんだよって思ったことはないですか?
そんな質問の意図を知る、面接裏対策をお伝えします。
早速結論からお伝えするのですが、希望年収っていつ、なんて回答したらいいのか?
内定を取りたいだけなのであれば、希望年収を聞かれたら、「現職と同じくらいか、少しくらいなは下がっても大丈夫です。」と回答しておけば、この質問に関しては対策完璧です。
「いやいや、そんなこと聞いてないんですよ!少しでも高い年収を狙いつつ、内定も取れる完璧な回答を聞いてるんです!だって、希望年収ですよ、僕らの希望ですよ転職したら、年収は上がるはずなんだ」っていう方は続きをお読みください。
そもそも、希望年収を確認する理由は2つあるんです。
1つは、年収をいくらで提示すれば、入社してくれる可能性があるか、探るため。
もう1つは自分の実力と第三者からの評価にずれがないかの確認。
ここがずれるとかなり合否に影響します。
面接する側からすると、「ちゃんと自分で考えて回答しているかな」、というところが気になるんです。
よくあるのは、世間で人材不足と言われているし、転職したら年収が上がるのが普通だと思うんで、今より年収100万円くらい上げたいみたいな話ですね、
実際、間違っていないのではないでしょうか。たしかに、人材不足なのは間違いないですし、年収も上がるんですが、大体平均すると上がる金額って、年収の10パーセントくらいなものですよ。
なので、大幅な増額を言われると、ちゃんと調べていたり、周りに話を聞いていないのかなって思ってしまったりしますね。
ということを踏まえて、年収を高くしつつ、内定を取る方法をお伝えします。
まず、いくらで伝えたらいいかというところからお伝えすると、「前年収より20万円高い年収」を伝えるといいです。
たった20万円ですか?と思ったかもしれないですが、月に換算すると1万6000円です。
そう考えると割とでかいと思います。
それで、なぜ20万円なのかというと、そのくらいであれば、受け入れられる可能性が高いからです。
なんで30万でも50万でもなく、20万なのかというと、このくらいの金額がスキルに見合っていない時、相手にギリギリ納得させられる金額だからです。
なんというか、絶妙な金額ってことですw
正直、この回答が1番リスクが低く、利益を取りやすいと思っています。
ただ、そもそも提示する年収って本人の年収も加味するんですが、会社の規定に則って計算するので、実力があれば年収提示で最初から普通に上がっています。
なので、それで上がらなかった時に可能性がある金額が20万円っていうイメージです。
めちゃくちゃスキルが高くないとしても、現実的に上げられる数字ってことですね。
あと年収の交渉をするのもいいですが、日本企業はやはり年収交渉を嫌がる会社が多いので、あまりおすすめはできないですね。
もしするとしたら、どのタイミングでしたらいいかというと、年収交渉のタイミングは、基本的に一次面接のタイミングです。
とはいえ、聞かれたら回答するぐらいの形でいいと思います。
ただ、それだといやだって人のために、たった1つだけ1番効果的かつ1番リスクが高いタイミングがあります。
内定が出ている時です。
このタイミングだけ採用の力関係が逆転します、
この時だけ求職者側が選ぶ立場になるんです。
内定が出ている状態なので、企業側は簡単に取り下げられないですからね。
まあ、これ言うとすごく人事や経営者から嫌がれたりするんですけど、このタイミングで言われるのは不誠実だとか言われますね。
ただ、本当に採用したい人の場合、年収を上げてでも採用できるように企業側も頑張りますからね。
この内定後というのが1番交渉成功がしやすいタイミングではあります。
なので、もし年収を上げたいなら1次面接で聞かれたときor内定が出た後に交渉してください。